GALLERY TSUBAKI ギャラリー椿GT2 

杉田達哉 展―「夜の扉」
2008年2月25日(月)〜3月8日(土) a.m.11:00〜p.m.6:30 日曜休廊

杉田達哉展「夜の扉」
夜をテーマにした作品約6点、板に描いた作品約6点、その他の作品を加えた15、
6点の小品展です。
観てくれる人の「想像力」や「思い」にそっと触れることができれば、 うれしいです。
杉田達哉
 
子供の頃魅入った少し不思議な絵本のような、絵そのものに物語性がある杉田さんの作品。
大人になった今でも魅入ってしまう。
今回のテーマは「夜」。
密やかな夜の匂いのするような杉田流ファンタジーの世界を是非、皆様にお届けしたいと思います。
ご高覧くださいませ。 

v
星が眠る時 31x41cm アクリル/紙

お問い合わせ gtsubaki@yb3.so-net.ne.jp

 

杉田達哉 Tatsuya Sugita

1954 静岡市出まれ
     蔵野美術大学卒業
     常葉学園大学 造形学部 准教授

個展
●1998年3 月 東京・銀座“ギャラリー舫” 「想う人 惟う人」展
●1998年9 月 東京・京橋“ギャラリー椿・2” 「時の娘」展
●1998年9、10月 東京・青山“ラパン・エ・アロ” 「覚醒の森 酩酊の海」展
●1998年12 月 東京・成城“ギャラリー・アシエット” 「夜の光」展
●1999年3 月 東京・銀座“ギャラリー舫” 「追憶の樹」展
●2000年7 月 東京・青山“南青山画廊” 杉田達哉展
●2000年10、11、12月 静岡“しずぎんギャラリー四季” 杉田達哉展
●2001年1 月 東京・京橋“ギャラリー椿” 杉田達哉展 
●2001年12月 岐阜“gallery aria” 「星が語る夜に」展
●2002年4月 東京・渋谷“シブヤ西武美術画廊”「遠い星の声に」展
●2002年7月 富山“香希画廊” 杉田達哉展
●2002年9月 東京・青山“南青山画廊” 杉田達哉「対話」展
●2002年12月 東京・神保町“冬至書房画廊”「本と絵画展」展
●2003年5月 東京・京橋“ギャラリー椿”「声なき空のために」展
●2003年11月 静岡“静岡・西武美術ギャラリー”「遙かな歌、静かな歌」展
●2004年2月 本郷“ギャラリー愚怜”「疾走する雲」展
●2004年7月 小川町“図書新聞小川町画廊”「絵からあふれでる音」展
●2005年3月 東京・京橋“ギャラリー椿”「朝日の集まる場所」展
● 2005年5月 大分“ぎゃるりーら・ぱれっと”「杉田達哉」展
●2006年4月 長野・安曇野“ギャラリー有遊”「神話の地にて」展
● 2007年1、2,3月 静岡“しずぎんギャラリー四季” 杉田達哉展
● 2007年3月 本郷“ギャラリー愚怜”「杉田達哉」展

【装幀】
■山田太一著 “逃げていく街” マガジンハウス

■小川国夫著 “聖書と終末論”小沢書店
■レイ・ブラッドベリ著 “バビロン行きの夜行列車”角川春樹事務所
■清岡智比古著 “小さな幸せ”小沢書店
■河合隼雄著 “「日本人」という病”潮出版
■曾野綾子著 “「父よ、岡の上の星よ」” 河出書房新社
■曾野綾子著 “二十三階の夜”河出書房新社
■重松清著 “幼子われらに生まれ”幻冬舎
■横森理香著 “住処”角川春樹事務所
■米谷ふみ子著 “けったいなアメリカ人” 集英社
■花田春兆著 “雲へのぼる坂道”中央法規
■唯川恵著 “肩ごしの恋人” マガジンハウス
■佐高信著 “喜怒哀楽のうた” 徳間書店
■梅宮創造著 “拾われた猫と犬”小沢書店
■シリーズ冒険 “大沢在昌のバスカビル家の犬”他7冊 講談社
■高瀬広居著 “仏音”朝日新聞社
■高瀬広居著 “ゆく道はひとつ”展望社
■稲上説雄著 “夢浮遊”審美社 
■山田太一著 “誰かへの手紙のように”マガジンハウス
■内田康夫著 “十三の冥府”実業之日本社 
■葉越晶著 “逢魔の都市”学研
■高橋英夫著 “本の引越し”筑摩書房
■安達千夏著 “おはなしの日”集英社
■片岡直子著 “おひさまのかぞえかた”書肆山田
■遠藤周作著 鈴木秀子監修 “人生には何ひとつ無駄なものはない”朝日文庫
■森島通夫著“血にコクリコの花咲けば”朝日文庫  他多数

●雑誌“サンパン”EDI

【その他の活動】
●静岡教覚寺の壁画制作
●日野市立夢が丘小学校校章デザイン
●2000年 ギャラリー椿カレンダー
●映画祭イメージフォー・フェスティバル ポスター制作
●静岡の情報誌「ポケタン」表紙
●日本弁護士連合会発行 司法構造改革審議会レポート

戻る/RETURN

ギャラリー椿 HOME